スマートフォン専用ページを表示
東京グルメ散策日記
銀座、新橋、新宿、恵比寿、六本木、渋谷、赤坂、五反田、蒲田、台場などのレストランやバーをレポートする「東京グルメ散策日記」。おいしいお料理とお酒で幸せ気分に。旅でのお食事やお土産、スイーツなどもご紹介していきます。
<<
2009年02月
|
TOP
|
2009年04月
>>
- 1
2
3
>>
2009年03月31日
青山迎賓館
結婚式場として使われることが多い「青山迎賓館」。
外観から豪華です…。
館内は、100人が着席できるぐらいのお部屋がありました。(今回は、結婚式ではありません。)
会社帰りのスーツ、というよりは、ちょっとドレッシーなドレスコードで行った方がよかったかも…。
青山迎賓館
東京都港区青山4-9-26
03-5771-5940
東京メトロ銀座線外苑前駅下車7分ぐらい。
レストランの人気blogランキングへはこちら
posted by ピッコロ at 23:40| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
青山/原宿
|
2009年03月30日
傅の栞(でんのしおり)表参道店のたこの唐揚げはカレー風味
表参道駅近くの和風ダイニングバー「傅の栞(でんのしおり)」。
おいしかったのが、たこの唐揚げ。
頼んでから少し時間がかかって出てきましたが、カレー粉をつけて食べるのが、おいしかった~。
唐揚げはハイボールもぴったり。
「傅の栞」の角ハイボールは、グラスが大きくて、Dハイ(デッカイハイボール)で出てきました。気がつけば、5人とも同じものを飲んでいるでは…。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ダイニングバー
和食
テーブル席
そばうどん
posted by ピッコロ at 23:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
表参道
|
2009年03月28日
フランセ ミルフィユメゾン
フランセ ミルフィユメゾンをいただきました。
箱には、オランジュとショコラの4つずつ。
チョコレートでコーディングされていて、中はミルフィーユのパイ状です。
ご馳走様でした。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
スイーツ
posted by ピッコロ at 23:56| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おうちグルメ
|
2009年03月27日
赤坂 ワインバー コート・ド・ルージュ
マキシム・ド・パリが赤坂サカスでやっている、ワインバー コート・ド・ルージュ(Côte de Rouge)に行ってきました。
コート・ド・ルージュでは、グラスワインが80種類もあります。
ワインをグラスでいただけるのは、選ぶ楽しみが何回もあって本当に楽しいです。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ワイン
バー
フレンチ
ダイニングバー
posted by ピッコロ at 22:14| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
赤坂/赤坂見附
|
2009年03月26日
新宿 バー イーグル
新宿東口のアルタの裏にある、老舗バー「サントリーラウンジ イーグル」。
老舗バーと聞いていたのに、看板がなんともかわいらしい!
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
バー
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
新宿/代々木
|
2009年03月24日
恵比寿 鉄板焼ダイニング バンブーグラッシィ(Bamboo Grassy)
恵比寿 鉄板焼キュイジーヌ「バンブーグラッシィ(Bamboo Grassy)」に行ってきました。
メインのサーロインステーキが、脂がのってて、と~ろとろ。(フィレよりもサーロイン好き!)
が、大皿に出されたので、“一人3切れずつかなぁ…。”な~んて、みんな計算しながら食べていたのでしょうか。
「バンブーグラッシィ」は、地下にお店があって、大人の隠れ家的な雰囲気でした。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ステーキ/焼肉
ワイン
ダイニング
posted by ピッコロ at 23:10| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
恵比寿/代官山/広尾
|
2009年03月23日
銀座 ワインバー&レストラン グレープ ガンボ
銀座 ワインバー&レストラン グレープ ガンボ(Grape Gumbo)に行ってきました。
「グレープ ガンボ(Grape Gumbo)」には、10年ぶりぐらいの訪問でしたが、“ワインの品揃えがよく(珍しいワインが多い)、ワインに合うお料理が楽しめる!”のコンセプトは変わっていなかったですね。
半年ぶりに集まった、
ワイン会(KODAMA)のメンバー
とも盛り上がり、楽しい一夕でした。
くいしんぼーがそろうと、メニューを見て選ぶところから盛り上がります。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ワイン
レストラン
posted by ピッコロ at 07:10| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(3)
|
銀座
|
2009年03月19日
サントリー白州蒸溜所のレストラン「ホワイトテラス」のランチ
サントリー白州蒸溜所のレストラン「ホワイトテラス」でランチをしました。
週末で工場見学のお客様が多く、次から次へとレストランにも入ってきます。
そして、白州蒸溜所ならではの、紅ますを燻製したちらし寿司をいただきました。
燻製というだけあって、紅ますもほんのり香ばしい。このにおいがまたいいですね…。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ウイスキー
寿司
ランチ
posted by ピッコロ at 23:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山梨/埼玉
|
2009年03月18日
北海道 赤坂見附店でザ・宴会
同期会の集まりで、北海道 赤坂見附店に行ってきました。
お店は、
昨年と同じ
。30人以上が集まりました。
気兼ねない仲間とワイワイ&ガヤガヤと居酒屋で飲むのも、いいですね…。
しかも、赤坂。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
居酒屋
宴会
個室
和食
posted by ピッコロ at 23:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
赤坂/赤坂見附
|
2009年03月17日
平城苑お台場店の石焼ビビンバのランチ
お台場 焼肉 平城苑
の夜の焼肉コースがおいしかったので、ランチにも行ってみました。
注文したのは、石焼ビビンバ。(確か?900円)
台場では、
焼肉の醍醐で石焼ビビンバ
を頼むことが多いですが、負けず劣らずのお味でしたね。
友人は、ハラミを焼いておいしそうに食べていましたね。見ると、焼肉もよかったかなぁ…と思ったり。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
焼肉
ランチ
posted by ピッコロ at 23:59| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
台場
|
- 1
2
3
>>
タグクラウド
イタリアン
ランチ
ワイン
和食
居酒屋
最新グルメ記事
(04/24)
「獏(奥沢)」緑ヶ丘駅近くの隠れ家的レストラン、和洋折衷料理でトマト鍋が絶品
(03/06)
「ノック クッチーナ・ボナ・イタリアーナ 恵比寿店」再訪したくなるほど、ボリューム満点の料理の品数
(02/20)
「アロッサ(銀座)」ワイン好きの隠れ家でニュージーランドワインと料理を食す
(01/23)
「焼肉 まんぷく(自由が丘)」ネギタン塩、カルビタレが美味しいおしゃれな焼肉店
(01/16)
「てっぱん料理 不愛想(恵比寿)」 魚介、ステーキ、粉もの、ご飯ものも全て鉄板で焼きました
カテゴリ
銀座
(174)
新橋/浜松町/田町
(59)
赤坂/赤坂見附
(53)
麹町/半蔵門/四ツ谷
(14)
神楽坂/水道橋/市ヶ谷
(17)
虎ノ門/神谷町
(11)
表参道
(29)
青山/原宿
(15)
六本木
(52)
麻布
(34)
恵比寿/代官山/広尾
(74)
渋谷
(44)
新宿/代々木
(28)
白金/目黒
(25)
五反田
(34)
品川/大井町/大森
(24)
蒲田
(23)
東京駅/日本橋/秋葉原/神田/日暮里
(38)
自由が丘/雪が谷
(27)
台場
(82)
浅草/月島
(15)
東京23区内
(8)
東京23区外
(7)
千葉
(2)
川崎/横浜/箱根/伊豆
(25)
山梨/埼玉
(19)
長野/新潟
(17)
北海道/東北
(26)
名古屋
(6)
京都/大阪
(35)
中国/四国
(13)
九州
(6)
世界のワイン
(29)
世界のウイスキー
(7)
おうちグルメ
(104)
ニュージーランド旅行グルメ
(2)
アメリカ旅行グルメ
(26)
ロシア旅行グルメ
(4)
ヨーロッパ旅行グルメ
(12)
グルメな料理教室
(3)
日記
(93)
クイズ/懸賞/検定
(7)
人気グルメ記事
最近のコメント
ハレカイズ 六本木1丁目 外国人に人気でリーズナブル
by ピッコロ (05/18)
ハレカイズ 六本木1丁目 外国人に人気でリーズナブル
by よぞら (05/18)
炭火焼肉 金剛園 雪谷本店 上タン塩
by ピッコロ (08/23)
炭火焼肉 金剛園 雪谷本店 上タン塩
by よぞら (08/20)
検索
過去ログ
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(4)
2016年12月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年09月
(5)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年06月
(3)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(4)
2016年02月
(4)
2016年01月
(5)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(10)
2015年09月
(6)
2015年08月
(1)
2015年07月
(3)
2015年06月
(5)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2015年03月
(3)
2015年02月
(8)
2015年01月
(9)
2014年12月
(10)
2014年11月
(4)
2014年10月
(8)
2014年09月
(6)
2014年08月
(4)
2014年07月
(6)
2014年06月
(4)
2014年05月
(8)
2014年04月
(6)
2014年03月
(7)
2014年02月
(4)
2014年01月
(6)
2013年12月
(12)
2013年11月
(12)
2013年10月
(5)
2013年09月
(2)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(7)
2013年05月
(7)
2013年04月
(6)
2013年03月
(8)
2013年02月
(7)
2013年01月
(7)
2012年12月
(6)
2012年11月
(9)
2012年10月
(7)
2012年09月
(4)
2012年08月
(11)
2012年07月
(5)
2012年06月
(4)
2012年05月
(7)
2012年04月
(7)
2012年03月
(7)
2012年02月
(2)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(2)
2011年10月
(1)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(8)
2011年06月
(7)
2011年05月
(9)
2011年04月
(8)
2011年03月
(8)
2011年02月
(7)
2011年01月
(11)
2010年12月
(9)
2010年11月
(10)
2010年10月
(8)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(8)
2010年06月
(10)
2010年05月
(8)
2010年04月
(13)
2010年03月
(17)
2010年02月
(16)
2010年01月
(19)
2009年12月
(18)
2009年11月
(16)
2009年10月
(19)
2009年09月
(21)
2009年08月
(22)
2009年07月
(23)
2009年06月
(24)
2009年05月
(15)
2009年04月
(16)
2009年03月
(21)
2009年02月
(20)
2009年01月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。