2009年10月29日

渋谷 katana dining(かたなだいにんぐ)

渋谷のダイニングバー「 katana dining」に行ってきました。
ビル入口の看板には、「角ハイボールはじめました」のポスターが。

katana dining

でも、最初の乾杯はビールがいいねー、と生のジョッキを頼んだら・・・

katana dining beer

こんなスタイリッシュなくねくねのグラスで出てきました。高さにして、30cmぐらい。うっかり撮影で手を伸ばしたら、案の定、グラスが倒れてしまいました。トホホ。ビールの残りは半分以下に・・・。周りからは、カメラにかからなくてよかったー、とさすがWeb系の飲み会ならではの気遣い。ホント、GX200にかからなくてよかったです。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷 | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

東京グルメ散策日記 3周年

東京グルメ散策日記も3周年を迎えました。

ブログ記事を見てみると、いつの間にか700以上のエントリー数になっていました。
(って書くと、700軒のお店に行ったとか、700回飲みに行っている、と言われそうですね。)

今では、ブログを書くこともすっかり、日常生活の一部となり、カメラか携帯はほぼ日常的にカバンに入っていますね。

この1年を振り返ると、このブログでは、あまり新しいことをやっておらず、ひたすらコツコツとエントリーを書き続けているだけで、

ニュージーランドワイン散策日記
・Twitter(@ishipiccolo

を始めたくらいです。

なかでも、Twitterを始めたことで、ブログへの直接のコメントは減り、Twitter上で完結することが多くなったような気がします。

たかが3年、されど3年。

日記でもこんなに長く続いたことがないので、自分でも驚きです。

そして、ブログやTwitterを通じて、リアルやネット上で色々な出会いがあり、感動をいただいたことも多々ありました。

また、明日から1,000記事を目指して、書き続けていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します!

Twitterアカウント:@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


関連リンク
東京グルメ散策日記 2周年
東京グルメ散策日記も500記事へ
ブログ「東京グルメ散策日記」開設1年


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:東京グルメ
posted by ピッコロ at 18:00| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月27日

並木ハイボール(銀座)

銀座でハイボールがおいしいお店、と聞いて「並木(なみき)ハイボール」に行ってきました。

namiki highball foods

角ハイボールは390円。
フルーツハイボールや、シングルモルトウイスキーのハイボールなどいろいろな種類のハイボールが楽しめるダイニングバー。

テーブルには、おつまみが入った瓶が置かれていて、とても気軽な雰囲気です。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ
続きを読む
posted by ピッコロ at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

ANAクラウンプラザホテル新潟 シーズンカフェのオムレツ(SEASON CAFE)

ANAクラウンプラザホテル新潟のレストラン「シーズンカフェ(SEASON CAFE)」で朝食をいただきました。

時間もなかったし、それほどお腹もすいていなかったので、フルーツとコーヒーで済まそう…と、「シーズンカフェ」に飛び込んだら、ブレックファースビュッフェが2,000円。

ちょっと高い?と思いながらも、他のショップはまだ空いてなかったので、入ってみたらコレが大当たり。

カメラを持って来なかったのを本当に後悔するほどです。(戻るほどの時間は全くなし。トホホ。)

おいしかったのは、カフェ内で焼いてくれたオムレツ。ビュッフェで色々な料理が並んでいる中、厨房近くのコーナーで、オムレツ担当が焼いてくれるのです。

オムレツは、玉ねぎ、ハム、チーズの全部を入れてもらいました。焼くこと5~8分。

ふ~んわりとした、オムレツをアツアツでいただきました。

ひゃー、なんと朝から幸せなこと…。

本当にふんわりとしていて、やわらかく、クリーミー。フォークと入れると、チーズがとろ~っと。それが、ハムや玉ねぎと絶妙に合うのです。

その他、シリアルや季節のフルーツ、クロワッサンをいただきました。

あと30分早く起きればよかったー、と思いつつ、前日は深夜まで飲んでたし…。

東京でも、ゆったりブレックファーストでほんのり幸せ気分を味わう、というのも考えてみようかしらん。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:ホテル
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野/新潟 | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

居酒屋 船栄万代店(ふなえいばんだいてん)新潟

新潟の海鮮ろばた「船栄万代店(ふなえいばんだい)」に行ってきました。

funaei shop

ザ・宴会で出てくるようなメニューの居酒屋。

funaei foods

ほぼ男性ばかりの宴会で30人。
ビールや角ハイボールが次から次へと運ばれていました。

funaei enkai

ご馳走様でした。

そういえば、新潟で白いご飯を食べるのを忘れました…。新潟産コシヒカリも逃し、残念。また新潟に行かなくては…。


船栄万代店
新潟県新潟市中央区万代1丁目2-18 平和ビル6F
025-290-3077
JR越後線新潟駅より徒歩10分


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 21:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野/新潟 | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

縁 ENISHI(えにし)のメンンチカツ

新潟駅近くの炙りや「縁 ENISHI」の黒豚メンチカツがおいしい!

ENISHI kastu

と聞いて買ってみました(テイクアウト)。

ENISHI kastu

とてもカラッと揚がっていて、

ENISHI kastu

衣の中は、お肉がギューっと。ハンバーグのような凝縮を感じました。

メンチカツの大きさは、子どもの手でげんこつサイズぐらい。2個買いましたが、3個ぐらい食べれたような気がしました(4個以上なら、ハイボールも必須かも)。

「縁 ENISHI」では、夜なら、このメンチカツともに、角ハイボールが楽しめるようです。お店には、角ハイボールタワーが入っていました。この組み合わせは、絶対に合いますね。

店長、スタッフも明るく声をかけてくれ、メンチカツも注文後に8分ぐらいで揚げてくれ、アツアツ。

ランチも650円~の定食がありました。黒豚メンチカツ定食や、黒豚のそぼろ定食あたりがおいしそうでした。

店内は、カウンターと1テーブル。東京にあれば、すぐに行ってみたいお店なのにー。

新潟駅から2分ぐらいなので、私のようにテイクアウトでも、ランチでも、夜でもいつでもいただけそうです。

enishi shop


縁 ENISHI
新潟市中央区弁天1-3-30
025-247-1671


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 長野/新潟 | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

目黒 ふれんち食堂ぴん

「ふれんち食堂ぴん 目黒」に行ってきました。

マグロのレアステーキ。

pin tuna steak

かつおのたたきのように外側を軽く火を通してありました。柔らか~い。

目黒のPinには、歓送迎会で行ったことがありましたが、今年7月にリニューアルして、「ふれんち食堂ぴん 目黒」となったようです。
内装は、以前と同じ白っぽい感じでしたが、お料理がビストロ風になっていました。

そして、宴会パーティーメニューが、なんと7品で2,300円~。

これは、年末の忘年会に向けて、要チェック店にかも。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 白金/目黒 | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

恵比寿 ハワイアン LOCO'S TABLE MAHANA(ロコズテーブルマハナ)

歓送迎会で、「LOCO'S TABLE MAHANA MAHAMA(ろこずてーぶるまはな恵比寿店)」に行ってきました。

マハナのロコモコ。ハンバーグなのにあっさり。

mahana locomoco

今回は、50人規模の宴会だったので、1階を貸し切りに。バーコーナーが、一段高くなっていたので、舞台として使っていました。

お料理は、ハワイアン。

mahana food

今宵は、1人5,000円の会費で貸切。店内に大きな柱や仕切りがないので、全体でひとつの空間になるのが、よかったです。大勢の宴会にはいいですね。

mahana ebisu


東京グルメ散策日記 恵比寿のカテゴリーもどうぞ。


LOCO'S TABLE MAHANA 恵比寿
東京都渋谷区恵比寿西1丁目7-3 ZAIN恵比寿1F
03-6415-5506
地下鉄日比谷線・JR線恵比寿駅より徒歩2分


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:多国籍料理
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 恵比寿/代官山/広尾 | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

炭火串焼きと旬の野菜「福の花五反田店」

炭火串焼きと旬のお野菜「福の花五反田店」に行ってきました。

fukunohana food

以前、「うの花五反田店」だったところが→「福の花五反田店」になっていました。

お料理は、炭火串焼きと旬のお野菜へのこだわりから、あまり変わっていないようですね。

今宵は、残業後に後輩の誘いで寄ったのですが、「山崎10年」のハイボールを出していました。

fukunohana highball

以前は、日本酒や梅酒…などの種類が多かったような…。ここにも、ハイボールの波が…。

「福の花五反田店」は、何より駅前という立地がいいです。

fukunohana shop


東京グルメ散策日記 五反田のカテゴリーもどうぞ。


福の花五反田店 
品川区西五反田2丁目7-8 誠實ビル4F
03-5437-0061
JR五反田駅、都営浅草線五反田駅、東急池上線五反田駅徒歩1分 


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 五反田 | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

手作りのゆずこしょうは、香りがフレッシュ

もとこさん@もともこもの鳴き笑い、からとあるお祝いに・・・と、もとこさん作のゆずこしょうをいただきました。有難うございます。

色が青々しい。

yuzukosho

香りが若々しく、とてもフレッシュな感じ。

そのまま食べてみたら、

yuzukosho

辛いというより、ほんのり塩味。

いつもの冷やしそうめん入れてみたら、無難においしいー。少し多めに入れた方が香りがたつようです。

そうめん以外に何に入れようかな・・・と始めは考えていたのですが、結論から言うと

塩系の味なら、何でもあり

ですね。

出来上がった野菜炒めに、ちょっと乗せたり、わかめ&きゅうりのサラダ(寿司酢と酢をかけるだけ)に加えるだけで、ちょっと通の料理に変身します。

いいなー、このゆずこしょう。

ゆずこしょうのつくり方は、もとこさんのブログでどうぞ。

自家製手づくり柚子胡椒(ゆずこしょう)の作り方~2009年版ができましたよ

yuzukosho

ごちそうさまでした。

ぜひ来年も欲しいよー!とちょっとつぶやいたりして…。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 20:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | おうちグルメ | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。