2009年11月30日

柚子ジャムの季節がやってきた

柚子の季節がやってきました。

yuzu

毎年、山梨の知人から送ってくれることから、

ゆず=ゆずジャムを作る季節

がここ数年の定番作業です。

今年も1箱に15個が入っていました。香りを嗅ぐだけで、フレッシュな気持ちになります。

yuzu

柑橘系の香りは、頭もすっきりとしますね。

今年もまた、ゆずジャムをつくりますよ!ゆずジャムの作り方は、こちら↓。

ゆずジャムのレシピ

トーストにのせていただくと本当においしいのです。

年末年始にかけて、ゆずのジャムが楽しみの季節です。ご馳走様でした。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ
ラベル:スイーツ
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | おうちグルメ | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

+81レストラン 神楽坂

神楽坂の創作和食「+81(ハチイチ)レストラン」に行ってきました。

「+81レストラン」の創作和食は、京野菜を使った和食に加え、素材にフォアグラや鴨肉なども使っていました。

メインディッシュの鴨と紅玉とキャラメル焼き。

hachiichi duck

この日は、ボジョレー ヌーヴォーの解禁日。「ジョルジュ デュブッフ」のボジョレー ヌーヴォーで乾杯しました。

hachiichi wine

今年の「ジョルジュ デュブッフ」のボジョレー ヌーヴォーは、ほんのり甘~い感じがしました(決して、甘口ではありません)。

そういえば、どなたかが

ハチミツみたい

と言っていましたね。ハチミツへのたとえは、シャルドネ(白ワイン)に使うことが多いですが、このヌーヴォーの香りには、少しハチミツのような香りを感じました。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 22:22| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

ローズアンドクラウン有楽町店のハイボールが角になっていた!

「ビクトリアンパブ ザ ローズアンドクラウン有楽町店」に、仕事関連の会合で行ってきました。

1年ぶりにきたら、ハイボール→角ハイボールに変わっていました。

rose&crown highball

フィッシュアンドチップスなど、揚げ物が多いメニューが多いので、ハイボールがぴったり。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 21:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

白い鯛焼

白いたいやき。

shiroi taiyaki

Twitterでツイートされていたことがありましたが、「白い鯛焼」を新潟ではじめていただきました。

皮がもっちり。

通常、鯛焼の皮はカリカリがおいしいですが、この「白い鯛焼」は別もの。どちらかというと、おもちに近い歯ごたえです。

shiroi taiyaki

たいやきは、
・頭から食べる?
・しっぽから食べる?
と聞かれますが、私は…

・割ってお腹から食べる

と答えます。だって、真ん中においしいつぶあんが入っているじゃないですか、と。

ご馳走さまでした。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ
ラベル:スイーツ
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野/新潟 | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

常夜鍋のレシピ

「常夜鍋(じょうやなべ)」が急に食べたくなり、週末に自宅でつくってみました。

joyanabe

以前、日経新聞に載っていた「常夜鍋」のつくり方が非常に気に入っていたのですが、そのレシピが見つからず。ネットで検索しても、同じレソピが出てこなかったので、家族の記憶だけで作りましたが、うまくできたのでブログにも残しておきます。

【常夜鍋のつくり方】
1.鍋に、昆布(1枚)と水を入れてダシをとり、その後日本酒とスライスした生姜を加える。(水:日本酒=2:1ぐらい)
2.ほうれん草と豚バラスライス肉でしゃぶしゃぶ~っと。
3.ポン酢醤油に一味を入れて食す。

基本は、ほうれん草と豚肉と生姜があればOK。

・お好みでもやしを加えてもおいしい。
・豚肉は、色々試した結果、バラ肉がやわらかくておいしい。

生姜の香りが本当によく、体も温まってきます。この時期、毎週末でもいいぐらいです。

そして、「常夜鍋」とともにいただいたのは、長野で買ってきた「特別純米 ひやおろし 大雪渓」。

冷やしていただく日本酒もおいしいですね。

鍋料理の季節がやってきました。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:鍋もの
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | おうちグルメ | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

お台場 千の花 参鶏湯(サムゲタン)

お台場「宮廷焼肉 千の花」で、参鶏湯(サムゲタン)のランチ。

sennohana sangetan

熱くて、フーフーしながらいただきました(器も熱い!)。

寒い時期には、いいですね…。

しかも、たっぷりコラーゲンでお肌も大喜び!


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 台場 | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

新橋 官兵衛

博多水炊き餃子・薩摩地鶏の「新橋 官兵衛(かんべい)」。

水炊き餃子の鍋もの。

kanbei gyouza

グツグツ。
水炊きというだけあって、鍋で出てきました。

すっかり鍋料理の季節ですね。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 22:20| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新橋/浜松町/田町 | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

神楽坂 しゅうご

「神楽坂 SHUGO」。神楽坂にある、こじんまりとしたイタリアン。ワインの秋、そしてこの時期おいしいジビエもそろっていました。

えぞ鹿のブレザオラ、土浦の栗と。

shugo deer

わーい、初ものえぞ鹿。

shugo deer

栗もイタリアンお付け合わせで、出てくるんですね。

久し振りにワイン好きの同期が集まったら…この人たち、ワインだけでなく、お料理にも詳しいんだった…。

気がつけば、超グルメなワイン会になっていました。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 20:50| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

ニュージーランドワインとチーズの夕べ

KODAMAワイン会も4回目。

追記
銀座 ワインバー&レストラン グレープ ガンボ

KUSUDAワインのカベルネがおいしかった!
ワインレストラン恵比寿サッカヴァン(SacaVin)でワイン三昧

今回は、ニュージーランドのワイナリーで買ったワインを、皆様にお披露目。

ご覧ください!この壮観なワインの並びを。

7wine

写真左から飲んだ順に、

・シャンパン
・グレイワッキー ソーヴィニョン・ブラン(ニュージーランド・マールボロー)
・マーティンボローヴィンヤード リースリング2006 ジャクソンブロック(ニュージーランド・マーティンボロー)
クスダ ピノ・ワール2007(ニュージーランド・マーティンボロー)
・ラトゥールがヴォーヌ・ロマネでつくったワイン(ワイン名失念、ググっても出てこない。汗追記:ドメーヌ・デュージェニー
・シャトー・ラグランジュ2002(フランス・ボルドー サンジュリアン村第3級)

lagrange2002

空いたワインは、7人で6本。結局、右端のイタリアワインまでは辿り着けなかったわ~。

私は、マーティンボローのリースリングと、シャトー・ラグランジュを持っていきました。

チーズも、ウオッシュ、ハード、青カビなど色々とありましたね。

cheeses

先輩が持ってきてくれた、カマンベールチーズ入りのブレッドがおいしかった~。ワインにぴったり。ウエスティンホテル東京で売っているそうです。

bread cheeses

大勢で飲むワインは、楽しいですね。

お料理も色々と出てきましたが、飲んでおしゃべりして…とほとんど写真が残っていませんでした。

ご馳走様でした。

ニュージーランドワイン散策日記もどうぞ。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:ワイン
posted by ピッコロ at 20:45| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 世界のワイン | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

豚組しゃぶ庵の豚の角煮はとろける

六本木「豚組しゃぶ庵」に、またまた行ってきました。

shabuan pork

ここ最近、3週間おきに行っている気がしますが、行くたびに微妙に発見があって、楽しいお店です(ブログが追いついていないです)。

今回は、お祝い会ということで、シャンパンのローラン・ペリエで乾杯しました。

shabuan wine

きりりと冷えたシャンパンは、食欲を誘いますね。有難うございます。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ
続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 六本木 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。