2009年12月31日

東京グルメ散策日記 2009年人気のレストラン

「東京グルメ散策日記」で2009年に紹介したお店から、お気に入りのレストランをまとめてみました。(順不同)

青山 ビストロ ブノア
*お料理もおいしいし、サービスがよかった。

神楽坂 イタリアン しゅうご
*アットホームな雰囲気で、イタリアン&ワイン。

銀座 ワインレストラン グレープガンボ
*ワインもおいしいけど、パクチーサラダがおいしかった!

恵比寿 イタリアン デルチャルロ
*2~3人でワインを飲みたいなら、ココ。

渋谷 オーストラリアニュージーランドワインレストラン ミスターズーガンズー
*南半球のワインがずらり。

新橋 鱈腹魚金(たらふくうおきん)
*大盛りの刺身と日本酒。

赤坂 セルベセリア グランビア
*スパニッシュ。

六本木 デンマーク料理 カフェ・デイジー

五反田 イアリアン ラ・カンティーナ・センプレ

五反田 和牛一頭流 じゅう兵衛真館

どこもまた行きたいお店ばかりですね。

来年も「東京グルメ散策日記」をよろしくお願いします!


Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


ラベル:東京グルメ
posted by ピッコロ at 23:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

「醍醐(だいご)お台場店」の焼肉定食ランチは980円でたっぷり

デックス東京内の焼肉・韓国家庭料理「醍醐」で、はじめて焼肉定食ランチをいただきました。

980円のランチだったので、正直あまりお肉を期待していなかったのですが、サーブされると、

daigo beef

赤白バランスのよい、きれいなお肉たち。
大きさは大小のバラツキがありましたが、なかなかおいしかったです。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 18:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 台場 | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

渋谷 ダイニングバー インソムニア(INSOMNIA)

AMNの忘年会で「INSOMNIA 渋谷」に行ってきました。

INSOMNIA food

テーマが「角ハイボール」だったので、乾杯に向けて、お店スタッフが角ハイボールを大量につくっていました。

insomnia highball.jpg

宴会終了時には、200杯ほど出ていたようです。

この日は70人と大勢だったので立食でした。

insomnia shop.jpg

写真からもわいわい&ガヤガヤ(写真右下)と声が聞こえてきそうです。

パソコンやプロジェクタも使えたようなので、大勢の会で貸切する場合によさそうですね。渋谷駅からもすぐ、というのも便利です。


東京グルメ散策日記 渋谷のカテゴリーもどうぞ。
東京グルメ散策日記 ハイボールがおいしかったお店もどうぞ。
Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


INSOMNIA 渋谷
東京都渋谷区道玄坂1-5-2 渋谷SEDEビル4F
03-3770-7602
JR渋谷駅ハチ公口3分、京王井の頭線渋谷駅2分、地下鉄銀座線渋谷駅2分、地下鉄半蔵門線渋谷駅3分


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


ラベル:宴会 ハイボール
posted by ピッコロ at 21:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷 | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(桃屋)が白いご飯にぴったり

モダフルナイト@スプリッツアオヤマで、わださん@WADA-blogからいただいた「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(桃屋)が本当においしいです。

momoya rayu

「おいしいから食べてみて!白いご飯にのせてくださいね。」

といただいたものの、

「ラー油を白いご飯に?」

とその日は思っていたのですが、いやいや!これが温かい白いご飯にぴったりなのでした。

すっかりハマった~!


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 16:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | おうちグルメ | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

ペニンシュラ東京 クリスマスランチ(Peter)

有楽町にあるホテル「ペニンシュラ東京」。24階のバー「Peter」の クリスマスランチに行ってきました。

peninsula exit

ランチなのに予約がとれた時間は、14時15分。2週間以上前に電話をしたんですけどね…。

前菜には、人参スープがかかったヨーグルトのムースが出てきました。

peninsula ninjin

人参のほのかな甘みと、ヨーグルトの酸味。はじめて食べるマリアージュでした。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

ダイニングバー 玄 新橋店

新橋 ふぐ料理 ふく源」のあとの2次会は、JAPANESE DINING BAR「玄 新橋店」へ。

gen cheese

10人ほどが入れる掘りごたつの個室がありました。

この日人気があったのは、白州のハイボール。

gen highball

飲み口がすっきりとしているので、確かに2次会向き?かも。チーズがオリーブなどつまみながら、しゃべるしゃべる…!

gen olove

少し離れた個室なので、周りに気兼ねなくまとまれるのはよいのですが、うっかりすると、オーダー後のドリンクがなかなかこなかったり…と、難しいですね。

サイトをみると、フードメニューも結構ありそうなので、個室で合コン?によさそうかも。


東京グルメ散策日記 新橋のカテゴリーもどうぞ。
Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


JAPANESE DINING BAR 玄 新橋店 
東京都港区新橋2丁目15-18 プラザT2ビル5F
03-3509-1744
JR線新橋駅日比谷・烏森口より徒歩2分、地下鉄銀座線新橋駅6番出口より徒歩2分、地下鉄都営浅草線新橋駅A2番出口より徒歩3分


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新橋/浜松町/田町 | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

ビストロ・ダルブル/分土火(恵比寿)

恵比寿の「ビストロ・ダルブル/分土火」に久し振りに行ってきました。

金目鯛のカルパッチョ。

darbre tai

サラダ仕立てで前菜で出てきました。上品ですね。

darbre tai

合わせて、白ワインをグラスで1杯、いただきました。

darbre chablis

ボトルを見せてもらったら、シャブリ。

バブルの頃は、シャブリを飲む機会が多かったですが、久し振りです。普通シャブリ(等級が一番下のクラス)のせいか、イタリアのソアベのようにとても軽いです(水みた~い、なんて言っちゃダメだよー)。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 22:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 恵比寿/代官山/広尾 | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

モダフルナイトで食べた「スプリッツアオヤマ」のチョレートケーキ&マッカラン

モダフルナイトで、表参道の「スプリッツアオヤマ」に行ってきました。

久し振りに「スプリッツアオヤマ」に来たら、スイーツとウイスキーの新しいメニューが登場。

チョコレートケーキ&マッカラン。

splitz choco

チョコレートが少し乾いていたので、ケーキにマッカランをかけて待つこと10秒。ちょっとしっとりしたチョコレートケーキに早変わり。サバランを思い出しますね。さらに、このチョコレートケーキを食べて、マッカランのストレートをゴクリ。大人のデザートです。通常は、バーコーナーでサーブされているメニューとのことでした。

季節のハイボール“ゆず”もすっきりとしておいしかった~。そして、うちのゆずのジャムもちょうど食べ頃です。

モダフルナイトには、50人近くが集合。受付担当で入口付近にいましたが、半分ぐらいの方とはお話することができました。

splitz

こうしてみると、同じ匂い(=感性)を感じる人がちらほら。そういう方に出会うと、何気ない会話でも盛り上がってしまったりするんですよねー。

新年会しましょうねー、と自由が丘ナイトや、都内日本酒の会などの話も出ていたので、ぜひ実現させたいものです。

表参道のイルミネーションが復活!ということで、寒いながらも写真をパチリ。

omotesando

それにしても、表参道駅は19時前でもとても混んでいました。

コグレさん@ネタフル、ナガサワさん@Modern Syntax、お疲れ様でした。1年の締めくくりになりました!

来年も受付やるかなぁ…。

昨年の様子は、こちら。
モダフルナイトでのスプリッツアオヤマの感想

東京グルメ散策日記 表参道のカテゴリーもどうぞ。

Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


表参道 バル Splitz'Aoyama
港区南青山5-8-5 南青山8953ビルB1
03-6419-1899
地下鉄東京メトロ表参道駅B1番出口徒歩3分 

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
ラベル:ハイボール 宴会
posted by ピッコロ at 01:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 表参道 | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

ヴィラデスト カンティーヌ ルージュ 2007

玉村豊男さんの経営のヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーで買った「ヴィラデスト カンティーヌ ルージュ 2007」(赤ワイン)を飲んでみました。

cantine rouge

ワイナリーのロゴ入りのキャップシールがかわいい!

cantine rouge

「ヴィラデスト カンティーヌ ルージュ 2007」は、長野県産100%のぶどうで、ぶどう品種は、浅間メルローとメルロ-となっていました。

メルローにしては、かなりあっさりとした印象で、さらっと飲めてしまいます。

この日は、ジンギスカンに合わせて、ワインを選んだつもりでしたが、

cantine rouge

焼き魚などに合わせてもよかったかもしれません。

でも、非常に飲み心地がよかったので、食後にも1杯いただいてしましました。ほんのり酸味が残っているあたりが、日本人好みかも。

関連リンク
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーのワイン「カンティーヌ」
玉村豊男さんの「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」in長野
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー

Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ラベル:ワイン
posted by ピッコロ at 12:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界のワイン | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

六本木 響(ひびき)

六本木でのイベント後に、ダイニングバー「響 六本木店」に行ってきました。

キャベツのペペロンチーニ。

hibiki kyabetsu

「響」のメニューは、和食だと思い込んでいましたが、洋風も随分と取り入れているんですね。

シメのガーリックチャーハン。

hibiki chahan

あれれ…?ガーリックばかり。
生のにんにくでないから大丈夫だよね?とみんな気にせずにパクパクと。

やっぱり、ガーリックは香辛料としては重要ですね。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ
続きを読む
posted by ピッコロ at 23:55| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 六本木 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。