2010年09月27日

BAR MARTHA(バー マーサ)恵比寿のモヒートが美味しい

恵比寿のバー、BAR MARTHAに行ってきました。

bar martha

角ハイボールが大ヒットする前から、氷なしの角ハイボールを出していた、BAR TRACK(バー トラック)の系列店。6月にオープンしてからずっと気になっていたのですが、運よく入ることができました。ロック、ブルース、ジャズなどのレコードが聞けるバーなのです。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
ラベル:バー カクテル
posted by ピッコロ at 23:31| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 恵比寿/代官山/広尾 | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

オステリア・ナカムラ (六本木)

オステリア・ナカムラ (Osteria NAKAMURA)に行ってきました。

前菜でいただいた、ハーブ風味の豚耳入りソーセージ。

nakamura sausage

しっかりとしたお味で、食欲をそそります。

久しぶりの本格イタリアンです。


ishipiccoloをフォローしましょう


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by ピッコロ at 22:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 六本木 | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

kodamaワイン会 真夏の宴

kodamaワイン会も6回目。
学生時代は、準体育会と言われる本気モードでスポーツをしていた仲間たちと、不定期でのワイン会。

アロッサ銀座(Arossa Ginza)でニュージーランドワイン
ニュージーランドワインとチーズの夕べ
銀座 ワインバー&レストラン グレープ ガンボ
KUSUDAワインのカベルネがおいしかった!
ワインレストラン恵比寿サッカヴァンでワイン三昧

今回は、友人宅で、ワインを持ち寄って集まりました。

kodama wine party


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ





続きを読む
ラベル:ワイン
posted by ピッコロ at 23:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界のワイン | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

グラスゴー グルメ レストランで食べた多国籍料理(GLASGOW,スコットランド)

スコットランドのグラスゴーに行ってきました。知人にレストランを案内いただいたので、ばっちり!と美味しいものをいただくことができました。

・N16 RESTAURANT GLASGOW(ナンバーシックスティーン)(電話0141-339-2544)
創作系のスコティッシュ(スコットランド料理)で、ラムもスタイリッシュに料理されていました。

N16 ramb

スコティッシュというより、キュージーヌのイメージです。

そして、温野菜を頼んだら、ビーンズだらけ。山羊のチーズがアクセントになっていました。


琥珀麗晶(Ember Regent)(電話0141-331-1655)
高級中華料理店。CANTONESE RESTAURANT & COCKTAIL BAR。

何と言ってもダックがおいしかったです。スコットランドなので、さすがに北京ダックではないのですね。

AMBER REGENT

3人で白ワイン、赤ワインといただきました。

Hot & Sour Soupもアメリカでよく出てくる酸っぱ辛いスープ。赤坂の榮林とはダシがちょっと違う気がします。ウスターソースかケチャップのようなコクを感じました。

そのほか、南インド料理店もいただきました(店名失念)。スコットランドでは、インド料理店が結構あるそうです。確かにガイドブックを見ていたら、「アショカ」などが載っていました。

そして、変わった巨大なナン。筒状で出てきました。

R0034751.JPG

手でちぎって食べていきますが、4人でも食べきれないほどの大きさ。

・ヒルトン グラスゴー ホテル (セントラル)

ホテル1階のMINSKY'Sで朝食をいただきました。4日間連続でいただいて美味しかったのワンプレートに載せてみました。

HILTON Glasgow

ハギス、ソーセージ、温トマト、にしんの酢漬け。

シリアルやオートミールも自宅ではいただくことはないので、ついついよそってしまいます。

ちなみに、グラスゴーは、成田からヒースロー経由でその日中に行けてしまいます。グラスゴー空港には20:30頃の到着でしたが、8月だったのでまだ明るかったです。

小さくて歩きやすい街でした(写真はダウンタウンのあたり)。

R0034743.JPG

ケルヴィングローブ美術館(Kelvingrove Art Gallery and Museum)には、近代美術もあって素敵でした。

R0034733.JPG

R0034734.JPG

R0034732.JPG


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



ラベル:多国籍料理
posted by ピッコロ at 00:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨーロッパ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

日本航空 成田→ロンドン プレミアムエコノミー 機内食

JALの成田発ロンドン行きの機内食。離陸後の14時ぐらいにランチ出てきました。

JAL food

今回はプレミアムエコノミーにアップグレードしてもらえたので、機内食がとても充実。

北海道芳見のカレーライス、野菜がたくさん入っていました。機内食のご飯はあまり好きではないのですが、カレーライスだと食べやすかったです。ちなみに、カレーライスを選ばない場合は、たいめいけんのオムライス。こちらもおいしそうでしたね。

そして、ドリンクメニューにはシャンパンが。赤いボトルのパイパー(200ml)でした。ちょっとリッチな旅の始まり。私の隣席もOLらしき二人の女性でしたが、やはりシャンパンを頼んでいましたね。

プレミアムエコノミーには初めて乗りましたが、足が伸ばせてとても楽でした。ラッキー!
ちなみに、帰国便は、普通のエコノミー。食事もドリンクも違いました。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ




ラベル:機内食
posted by ピッコロ at 23:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨーロッパ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

cafe tous les jours(カフェ トゥレジュール)のウニのトマトソースのパスタにはまった

大阪の北新地のカフェダイニング「cafe tous les jours(カフェ トゥレジュール)」でランチをしました。

友人から一押しで勧められたのは、ウニのトマトソースのパスタ。

cafe tous les jours pasta

最初は、トマトソース?と思いましたが、はまりました。クセになる味わいのパスタソースです。


ishipiccoloをフォローしましょう


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
posted by ピッコロ at 23:24| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都/大阪 | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

赤坂 やげんぼり 冷や汁ランチ

赤坂 やげんぼりで、ランチをしました。

夏限定メニューの冷や汁。

hiyajiru

数年ぶりにいただきましたら、変わらぬ美味しさ。
猛暑を一瞬忘れさせてくれるランチです。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ





続きを読む
ラベル:和食 ランチ
posted by ピッコロ at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤坂/赤坂見附 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。