2011年04月24日

旬菜工房 一福(赤坂)のトマトの女王様

赤坂 旬菜工房 一福。

トマトの女王様。

ichifuku tomato

トマトが丸ごとだし汁の中に入っています。スプーンで崩しながらいただくのですが、何ともトマトが甘い。セレブ・デ・トマトでもトマト料理に感動しましたが、全く別ものです。トマトの女王様は、和のトマト、という感じですね。

会社の歓送迎会で行ってきました。
この日は女性8人だったので、しっかりと食事ができるお店(と言っても、お酒を飲む人もいます)をコンセプトに選びました。「赤坂 旬菜工房 一福」は2回目ですが、コストパフォーマンスがいいです。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
ラベル:和食 小料理屋
posted by ピッコロ at 22:10| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤坂/赤坂見附 | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

イル カヴァロのパスタランチ(五反田)

五反田のイタリアン「イル カヴァロ(IL CAVALLO)」でランチをしました。

スミイカと菜の花のパスタ。

il cavallo pasta

イカの内臓とトマトで煮込んだソースなので、こんな色になってしまいました。写真見たら、焼きそば?と思ってしまいましたが、いやいや違う。イタリアンでしたよ。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
posted by ピッコロ at 22:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 五反田 | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

スプリッツアオヤマ(Splitz' Aoyama) の牛タンシチュー

表参道の「スプリッツアオヤマ(Splitz' Aoyama)」行ってきました。

牛タンシチューとサフランライス。

Splitz beef

牛タンがとろとろなんです。スプーンでも切れるんです。そして、サフランライスに合うんです。この日は、奥のラウンジでゆるりとお酒を楽しみました。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
posted by ピッコロ at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 表参道 | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

厨房開花 こうじや(大阪・福島)

大阪のJR福島駅近くの「厨房開花 こうじや(KOUJIYA)」へ行ってきました(3月上旬)。

トマト鍋。

KOUJIYA tomato

ほんのりとピリ辛のアクセントがついていて美味しかった!
この冬話題のトマト鍋でしたが、結局家では作らなかったなあ。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
ラベル:宴会
posted by ピッコロ at 22:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都/大阪 | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

高台寺 羽柴(京都) 京ゆば禅

高台寺 京料理 羽柴(はしば)でランチをしました。

京ゆば膳。

hashiba fu


「高台寺 羽柴」は、北の政所ねねが亡き秀吉を弔うために過ごした高台寺の塔頭、圓徳院山内にあります。

伝統の本格京料理をランチで、京ゆば膳を楽しみました(訪問したのは3月上旬です)。

ゆばやお麩が好きなんですよね。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ




続きを読む
ラベル:和食
posted by ピッコロ at 00:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都/大阪 | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

銀座 てらやま ミルフィーユのようなカツサンド

銀座 和風ダイニング てらやまに行ってきました。

「てらやま」に来たら、カツサンドを食べなくては!と先輩に薦められて一人二切れずつ。

terayama katsusand

カツの衣の中のお肉は、ヒレの塊でなく、薄くて平べったいまるでしゃぶしゃぶ用の肉がミルフィーユのように重なって出てきました。やわらかくて美味しい。タレがしっとりと浸みていて、パンと合うんですよね。

そういえば、まい泉 大丸東京店でも同じような話をしていましたね。男性は、皆、とんかつが好きだと。


ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:和食
posted by ピッコロ at 22:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

ピエール・ガニェール ANAインターコンチネンタル東京(PIERRE GAGNAIRE)

ANAインターコンチネンタル東京内の有名フレンチレストラン「ピエール・ガニェール(PIERRE GAGNAIRE)」に行ってきました。

フォアグラノシャンティー、赤ビーツのアイスクリームとコンフィ、マンディアントーストを添えて。
(何と長いメニューなことでしょう…)

pierre gagnaire glacee

ピエール・ガニェールは、ミシュラン三ツ星シェフのピエール・ガニェール氏がプロデュースするフレンチレストラン。「ミシュランガイド東京 横浜 鎌倉2011」にて二ツ星に輝いたレストランということで、ちょっと緊張しながら、ドキドキワクワクのディナーでした。


ishipiccoloをフォローしましょう

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ



続きを読む
posted by ピッコロ at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤坂/赤坂見附 | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

「東京グルメ散策日記」の2011年3月の人気のレストラン記事

「東京グルメ散策日記」の2011年3月の人気記事をレビューしました。

1.とんかつ まい泉 東京大丸店 4000円ディナーコース

2. 桜色でお花見気分 和のねんりん家 桜の国のマウントバーム(季節限定)

3. おでん おぐ羅(銀座)

4. しのだ寿司(蒲田)で握り寿司のつまみ喰い

5. イルピノーロ銀座(IL-PINOLO)のイタリアンレストランでkodamaワイン会

6. 百百川 東京(銀座)の黒豚塩すき焼き

7. 英坊(ひでぼう)居酒屋のような小料理屋(下丸子)

8. 中国料理 赤坂飯店 坦々麺のランチ

9. 「東京グルメ散策日記」の2011年2月の人気のレストラン記事

10. 恵比寿 フレンチ ル・コック(Le Coq)


震災後、しばらくグルメのブログ記事を書く気分になれず、しかもほとんど外食することもなかったので、10日ほどお休みしました。
4月になって、東京は計画停電の影響もほとんどなくなってきたので、歓送迎会なども静かに(ドンチャン騒ぎでなくという意味で)行っていきたいものです。お世話になった人、これからお世話になる人と、こんなときこそ、好きなお酒と料理で、色んなことを色んな人と語り合うのもいいのではないでしょうか。


ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ



 
ラベル:東京グルメ
posted by ピッコロ at 21:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。