スマートフォン専用ページを表示
東京グルメ散策日記
銀座、新橋、新宿、恵比寿、六本木、渋谷、赤坂、五反田、蒲田、台場などのレストランやバーをレポートする「東京グルメ散策日記」。おいしいお料理とお酒で幸せ気分に。旅でのお食事やお土産、スイーツなどもご紹介していきます。
<<
2012年07月
|
TOP
|
2012年09月
>>
- 1
2
>>
2012年08月31日
築地 やまだや 和食居酒屋 シメはたまごがけご飯
築地 やまだや に行ってきました。
シメにいただいた、たまごがけご飯が忘れられない…。
なんと、ご飯にお醤油を一回りかけてから、卵を崩してご飯にかけていただくというのです。ご飯に醤油の風味が載ったところに、とろ~りとなめらかな卵…。この食べ方は、自宅でも参考になりますね。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
居酒屋
和食
posted by ピッコロ at 23:35| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
銀座
|
2012年08月29日
タイレストラン サバイ サバイ タイ(大井町)
大井町のタイレストラン「サバイ サバイ タイ」に行ってきました。
後輩からの誘いで懐かしのメンバーで飲み会。
少々遅刻してからの参加でしたが、「
寿司居酒屋 ときや
の手前の交差点あたりです」のメッセージで迷わず到着できました。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
多国籍料理
posted by ピッコロ at 23:15| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
品川/大井町/大森
|
2012年08月27日
神楽坂屋上ビアガーデン 90分の夕べ(神楽坂スタジオーネ)
神楽坂屋上ビアガーデンに行ってきました。神楽坂で唯一の屋上ビアガーデンです。
ビアガーデンですが、ビールほかスプマンテや赤・白のワインもありました。料理もイタリアンとちょっとお洒落な雰囲気です。
神楽坂屋上ビアガーデンは、4月下旬からオープンしてて9月末までの期間限定営業。夏の終わりにビアガーデンに行きたくなって、
東京ビアガーデン情報館
で見つけました。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ビール
ビアガーデン
posted by ピッコロ at 23:04| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神楽坂/水道橋/市ヶ谷
|
2012年08月23日
煙事銀座 燻製づくしのディナー
「煙事銀座」に行ってきました。
10年前ぐらいに行った記憶があるのですが、「煙事銀座」は銀座8丁目に引越していました。
先日、ecute品川のイベントブースで「煙事」が出店していて、チーズの燻製やオリーブオイルの燻製など試食させてもらい、気になっていたのでした。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ダイニングバー
posted by ピッコロ at 21:36| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
銀座
|
2012年08月20日
炭火焼肉 金剛園 雪谷本店 上タン塩
雪谷大塚の焼肉 金剛園に久しぶりに行ってきました。
上タン塩。これが美味しいんだな。
金剛園は、いつ来てもお肉の質にハズレがないのがいいんですよね。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
焼肉
posted by ピッコロ at 22:32| 東京 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(2)
|
自由が丘/雪が谷
|
2012年08月16日
串どころ 銀座離宮 串焼き7本コースディナー
串どころ「銀座離宮」に行ってきました。
コース料理の最初に出てきた、江戸菜。
ガラスの花瓶のような器に入って出てきました。高さ50センチはあったかな。お味噌をつけながらいただいていきます。本当は口直しだと思いますが、串焼きが出る前に、ついついつまみのように手が伸びてしまいます。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
焼鳥
和食
個室
posted by ピッコロ at 18:12| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
銀座
|
2012年08月14日
やまねこ 葉山でリゾート気分でディナー
「やまねこ 葉山」に行ってきました。
グリルチキン。
しっかりと下味がついていて、さっぱりといただけます。チキンなのに、ヘルシーな感じ。
「やまねこ 葉山」は、
西麻布「やまねこ食堂」
の美人オーナーが場所を移して昨年からオープンしていました。東京からなかなか足を伸ばせなかったのですが、夏休みを利用して小旅行気分で行ってきました。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
居酒屋
posted by ピッコロ at 19:17| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
川崎/横浜/箱根/伊豆
|
2012年08月11日
札幌 小樽 余市 グルメ レストランまとめ(2012夏)
7月に札幌に行った際に、友人からグルメ情報をゲットしたので、備忘録としてまとめてみました。
●札幌 和食
・
函館うに むらさき
店名どおりウニ三昧が楽しめる
・
味百仙
・
おが
・
花まる
(回転寿司ではない普通の寿司)
・
魚金
・
すぎの
●札幌 洋食
・
バローレ
(イタリアン) 道産食材のコースあり
・
ラサンテ
・
サグラ
・
ブラッセリーセルクル
ワインを飲みならがカジュアルにフレンチ
小樽への続きあり。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
posted by ピッコロ at 18:20| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北海道/東北
|
2012年08月10日
銀座 ビアレストラン ハーバーイン(Harbor-Inn)
銀座 ビアレストラン ハーバーインに行ってきました。
最近話題のレバ刺し風こんにゃく刺。
写真に撮ると、レバ刺しですね。これだけで食べると、こんにゃく。でも、ごま油に塩が入ったタレにつけると、不思議とレバ刺しを思い出します。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ビール
ダイニングバー
posted by ピッコロ at 22:44| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
銀座
|
2012年08月06日
ワイン酒場 ICHIKAWA BAL(市川バル)
市川駅近くのワイン酒場「ICHIKAWA BAL」に行ってきました。
フィノハイボールとタコのトマト煮。
フィノハイボールは、シェリー(フィノタイプ)をソーダで割っていました。辛めなのですっきりと1杯目からいけます。そして、メニューにはアモンティヤードとジンジャーエールのハイボールもありましたね(これはほぼカクテルですね、甘め)。
レストランの人気blogランキングへはこちら
続きを読む
ラベル:
ワイン
バル
posted by ピッコロ at 22:08| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉
|
- 1
2
>>
タグクラウド
イタリアン
ランチ
ワイン
和食
居酒屋
最新グルメ記事
(04/24)
「獏(奥沢)」緑ヶ丘駅近くの隠れ家的レストラン、和洋折衷料理でトマト鍋が絶品
(03/06)
「ノック クッチーナ・ボナ・イタリアーナ 恵比寿店」再訪したくなるほど、ボリューム満点の料理の品数
(02/20)
「アロッサ(銀座)」ワイン好きの隠れ家でニュージーランドワインと料理を食す
(01/23)
「焼肉 まんぷく(自由が丘)」ネギタン塩、カルビタレが美味しいおしゃれな焼肉店
(01/16)
「てっぱん料理 不愛想(恵比寿)」 魚介、ステーキ、粉もの、ご飯ものも全て鉄板で焼きました
カテゴリ
銀座
(174)
新橋/浜松町/田町
(59)
赤坂/赤坂見附
(53)
麹町/半蔵門/四ツ谷
(14)
神楽坂/水道橋/市ヶ谷
(17)
虎ノ門/神谷町
(11)
表参道
(29)
青山/原宿
(15)
六本木
(52)
麻布
(34)
恵比寿/代官山/広尾
(74)
渋谷
(44)
新宿/代々木
(28)
白金/目黒
(25)
五反田
(34)
品川/大井町/大森
(24)
蒲田
(23)
東京駅/日本橋/秋葉原/神田/日暮里
(38)
自由が丘/雪が谷
(27)
台場
(82)
浅草/月島
(15)
東京23区内
(8)
東京23区外
(7)
千葉
(2)
川崎/横浜/箱根/伊豆
(25)
山梨/埼玉
(19)
長野/新潟
(17)
北海道/東北
(26)
名古屋
(6)
京都/大阪
(35)
中国/四国
(13)
九州
(6)
世界のワイン
(29)
世界のウイスキー
(7)
おうちグルメ
(104)
ニュージーランド旅行グルメ
(2)
アメリカ旅行グルメ
(26)
ロシア旅行グルメ
(4)
ヨーロッパ旅行グルメ
(12)
グルメな料理教室
(3)
日記
(93)
クイズ/懸賞/検定
(7)
人気グルメ記事
最近のコメント
ハレカイズ 六本木1丁目 外国人に人気でリーズナブル
by ピッコロ (05/18)
ハレカイズ 六本木1丁目 外国人に人気でリーズナブル
by よぞら (05/18)
炭火焼肉 金剛園 雪谷本店 上タン塩
by ピッコロ (08/23)
炭火焼肉 金剛園 雪谷本店 上タン塩
by よぞら (08/20)
検索
過去ログ
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(4)
2016年12月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年09月
(5)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年06月
(3)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(4)
2016年02月
(4)
2016年01月
(5)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(10)
2015年09月
(6)
2015年08月
(1)
2015年07月
(3)
2015年06月
(5)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2015年03月
(3)
2015年02月
(8)
2015年01月
(9)
2014年12月
(10)
2014年11月
(4)
2014年10月
(8)
2014年09月
(6)
2014年08月
(4)
2014年07月
(6)
2014年06月
(4)
2014年05月
(8)
2014年04月
(6)
2014年03月
(7)
2014年02月
(4)
2014年01月
(6)
2013年12月
(12)
2013年11月
(12)
2013年10月
(5)
2013年09月
(2)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(7)
2013年05月
(7)
2013年04月
(6)
2013年03月
(8)
2013年02月
(7)
2013年01月
(7)
2012年12月
(6)
2012年11月
(9)
2012年10月
(7)
2012年09月
(4)
2012年08月
(11)
2012年07月
(5)
2012年06月
(4)
2012年05月
(7)
2012年04月
(7)
2012年03月
(7)
2012年02月
(2)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(2)
2011年10月
(1)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(8)
2011年06月
(7)
2011年05月
(9)
2011年04月
(8)
2011年03月
(8)
2011年02月
(7)
2011年01月
(11)
2010年12月
(9)
2010年11月
(10)
2010年10月
(8)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(8)
2010年06月
(10)
2010年05月
(8)
2010年04月
(13)
2010年03月
(17)
2010年02月
(16)
2010年01月
(19)
2009年12月
(18)
2009年11月
(16)
2009年10月
(19)
2009年09月
(21)
2009年08月
(22)
2009年07月
(23)
2009年06月
(24)
2009年05月
(15)
2009年04月
(16)
2009年03月
(21)
2009年02月
(20)
2009年01月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。