2012年11月30日

隠れ家のような小布施ワイナリー(長野)

小布施ワイナリーに行ってきました。数年前からずっと気になっていましたが、長野に行ったついでの訪問。事前に予約をして、技師による「ワイナリー案内(参加費500円)」に参加しました。

地下のワインセラー。2011年に収穫して仕込んだワイン樽が並んでいました。

obuse


2011、2012年と収穫量が少なく、生産者にとっては厳しい年だったようです。

obuse


ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
posted by ピッコロ at 21:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野/新潟 | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

和食ダイニング ミトラタカセ(参宮橋) バケットに乗ったカルパッチョがきれい

小田急線参宮橋駅近くの「ミトラタカセ」に行ってきました。和食と洋食が融合し合うメニューで、さらに牡蠣(オイスター)が自慢のようです。

本日のカルパッチョ。

mitoratakase


バケットに乗って出てきました。ちょっとお洒落なカルパッチョ。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:ダイニング 和食
posted by ピッコロ at 20:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿/代々木 | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

道玄坂バル 克ッ(渋谷) 国産ワインがずらり揃っている

道玄坂のワインバル 克ッ(KA-TSU) に行ってきました。

懐かしい味のマスカットベリーAが急に飲みたくなって、山梨の赤ワイン、ルバイヤートのベリーAをグラスワインでいただきました。いぶりがっことチーズと共に。チーズも燻製風なので、いぶりがっこと一緒にいただくと、ほんのりレーズンウィッチのような味わいが楽しめました。

KASTU


店内には、国産(日本)ワインのボトルがずらりと並んでいて、そこから選んで注文ができます。
また、国産のグラスワインも充実していて、赤・白とも6~8種類ずつぐらい(この日のメニューでは500~800円)で、グラスもしっかりとしたものでサーブされました。カジュアルですが、ワインへのこだわりは本格的です。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:ワイン バル
posted by ピッコロ at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 渋谷 | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

中国料理 上海飯店 ジャンボ餃子(代々木)

小田急線参宮橋駅近くの上海飯店に行ってきました。

ジャンボ餃子。

shanhaihanten


対比するものがなかったので、この大きさをなかなか伝えにくいのですが、通常なら2口で食べる餃子が上海飯店では3、4口?というイメージ。餃子の皮がモチモチなのです。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:中華
posted by ピッコロ at 22:26| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿/代々木 | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

イタリアン&ワインバー KUNI(クニ)渋谷 ブルガルのモヒート

渋谷のピッツァ&ワインバルのKUNIに行ってきました。

カールスバーグを飲んだあとは、ブルガルのドライモヒートをいただきました。

kuni


すっきりとした味わいでついつい進んでしまいますね。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:バル
posted by ピッコロ at 22:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷 | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

女子会はイタリアン料理をシェアで楽しむ Colpo della Strega (銀座8丁目)

銀座のトラットリア コルポ デラ ストレーガで、またまた女子会ディナーをしました。

はまぐりのボンゴレ。

corpo


普通、あさりのボンゴレが多いですが、はまぐりが出てきました。大きくて食べやすく、お出汁がしっかりとしたパスタです。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by ピッコロ at 20:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 銀座 | 更新情報をチェックする

2012年11月06日

チャイナバル 紫玉蘭(麻布十番) 赤の麻婆豆腐

麻布十番 China Baru「紫玉蘭」に行ってきました。
この日も金曜日夜だったせいか、19時には満席。相変わらずの人気店ぶりですね。

赤の麻婆豆腐。

shigyokuran


マーボー豆腐には、赤のほかに、白、緑、黄、黒と5種類ありました。赤が一番辛くて、残りは辛さはほとんど同じで具違いとか。
この日は赤を注文しましたが、程よく美味しい辛さでした。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:中華 バル
posted by ピッコロ at 22:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻布 | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

一山いけす(銚子)で旬の秋刀魚寿司を楽しむ

旬の秋刀魚(さんま)を楽しもうと銚子港「一山いけす」に行ってきました。

秋刀魚寿司。

ichiyamaikesu


すっかり秋になりましたね。秋は旬の食べ物が美味しくて嬉しい季節です。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ





続きを読む
ラベル:寿司
posted by ピッコロ at 22:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉 | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

小餐館 ビストロ チャイニーズ ヒロ(京橋) フォアグラのソテー黒酢ソース

チャイニーズバル 小餐館 BISTRO Chinese HIRO 京橋店に行ってきました。

フォアグラのソテー黒酢ソース。

hiro


フォアグラのソテーに目がないのですが、黒酢ソースの中華仕立ては初めて。フォラグラが程よい焼き具合で、美味しかったです。

久しぶりにブログ検索して見つけたお店です。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:中華 ビストロ
posted by ピッコロ at 20:38| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。