2017年01月06日

ヤマガタ サンダンデロ(銀座) 庄内の食材を生かした新鮮でシンプルなイタリアン料理

ヤマガタ サンダンデロ。
山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」2階にある、イタリアンレストラン。
山形県鶴岡市「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ奥田政行氏が東京銀座で手掛けるお店として、山形イタリアンの人気です。この日は、日頃からお世話になっているあの方との忘年会でした。

6,000円のお任せディナーコースを注文。

クロダイのカルパッチョ。コチコチとした歯ごたえが食欲をそそります。からすみとセロリがアクセントとなって、よくきいていました。

s1IMG_1404.JPG



レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


ハタハタ。卵がしっかりと添えらえていました。平田赤ねぎととももに。

s2IMG_1405.JPG


ドリンクは、プレミアムモルツから、タケダワイナリーのブラン・ド・ノワールへ。マスカット・ベリーA100%でほんのりロゼ色。マスAなのに赤ワインでないのですね。香り甘いのですがが飲むとしっかりとした白ワインのようでした。

s3IMG_1408.JPG


白子。つや姫、株と、白と白で甘みが感じられました。

s4IMG_1410.JPG


キツネダラ。オリーブがきいていました。

s5IMG_1414.JPG


イカ、タコ、ボタンエビトマトソースのパスタ。ルッコラを添えて。
赤ワインは、イタリアのネッビオーロダルバ2012 ピエモンテをグラスでいただきました。

s6IMG_1417.JPG


メインディッシュは庄内牛。ほうれん草を炒めものと一緒に食べると、口の中で乳化しました。ほうれん草の茎が糖度高くとても甘かったです。

s7IMG_1420.JPG


デザートも美味しかった。セミフレット。半アイスで口の中でトロリと溶けていきます。

s8IMG_1423.JPG


「ヤマガタ サンダンデロ」は36席とそれほど大きくなく、4人席が並び、横に1列で8人ほどのグループもいました。銀座で大人の、しかも女性客が多かった印象です。落ち着いているので、じっくりと語らいたいときにオススメです。また、行きたい。

ヤマガタ サンダンデロ
東京都中央区銀座1-5-10 銀座ファーストファイブビル 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」2階
03-5250-1755
地下鉄有楽町線銀座一丁目駅5番・6番出口 徒歩1分、JR有楽町駅徒歩5分

東京グルメ散策日記は、Twitter @ishipiccolo で更新情報を流しています。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


ラベル:イタリアン
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 銀座 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。