2015年03月29日

小石川後楽園 枝垂れ桜満開2015お花見

小石川後楽園へお花見に行ってきました。
Walker Plusで、「今日見頃」をチェックしての訪問です。

枝垂れ桜が満開。

R0037789.JPG


写真を撮ろうと、列が連なっていました。

R0037781.JPG


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

続きを読む
ラベル:花見
posted by ピッコロ at 15:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

「ラ クッチーナ ビバーチェ(水道橋)」 東京ドーム帰りに使えるイタリアン

水道橋 イタリアン 「ラ クッチーナ ビバーチェ(la cucina VIVACE)」へ行ってきました。

bivache


少し前ですが、学生時代の仲間に誕生会をしてもらいました。卒業してからの方が長いのに、こうして集まれるのは有難いですね。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

続きを読む
ラベル:イタリアン
posted by ピッコロ at 21:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

「サンファソン 神楽坂」 老舗伝統フレンチレストランで女子会

神楽坂 フレンチ サンファソンに行ってきました。

メインディッシュに選んだ真鯛のポワレ。

sanfason


オマール海老のソースということで、このポワレを注文しました。

サンファソンの料理は、予想以上に美味しかった!

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

続きを読む
ラベル:フレンチ ワイン
posted by ピッコロ at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

神楽坂 土間でもてなす古い一軒家 カド

神楽坂 カドに行ってきました。赤城神社ちかくの古い一軒家、東京メトロ東西線神楽坂駅からすぐです。

鴨と茄子治部煮仕立て。

kado


日本酒に合いますね。

「カド」は、雑誌STORYで紹介されていて、お店のサイトを検索したらいい感じの雰囲気。友人に伝えたら、早速予約をとってくれて訪問したのでした。

それにしても、写真がちょっと暗かったな。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:日本酒 和食
posted by ピッコロ at 21:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

神楽坂屋上ビアガーデン 90分の夕べ(神楽坂スタジオーネ)

神楽坂屋上ビアガーデンに行ってきました。神楽坂で唯一の屋上ビアガーデンです。

ビアガーデンですが、ビールほかスプマンテや赤・白のワインもありました。料理もイタリアンとちょっとお洒落な雰囲気です。

kagurazaka beer garden


神楽坂屋上ビアガーデンは、4月下旬からオープンしてて9月末までの期間限定営業。夏の終わりにビアガーデンに行きたくなって、東京ビアガーデン情報館で見つけました。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
posted by ピッコロ at 23:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

+81レストラン 神楽坂

神楽坂の創作和食「+81(ハチイチ)レストラン」に行ってきました。

「+81レストラン」の創作和食は、京野菜を使った和食に加え、素材にフォアグラや鴨肉なども使っていました。

メインディッシュの鴨と紅玉とキャラメル焼き。

hachiichi duck

この日は、ボジョレー ヌーヴォーの解禁日。「ジョルジュ デュブッフ」のボジョレー ヌーヴォーで乾杯しました。

hachiichi wine

今年の「ジョルジュ デュブッフ」のボジョレー ヌーヴォーは、ほんのり甘~い感じがしました(決して、甘口ではありません)。

そういえば、どなたかが

ハチミツみたい

と言っていましたね。ハチミツへのたとえは、シャルドネ(白ワイン)に使うことが多いですが、このヌーヴォーの香りには、少しハチミツのような香りを感じました。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 22:22| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

神楽坂 しゅうご

「神楽坂 SHUGO」。神楽坂にある、こじんまりとしたイタリアン。ワインの秋、そしてこの時期おいしいジビエもそろっていました。

えぞ鹿のブレザオラ、土浦の栗と。

shugo deer

わーい、初ものえぞ鹿。

shugo deer

栗もイタリアンお付け合わせで、出てくるんですね。

久し振りにワイン好きの同期が集まったら…この人たち、ワインだけでなく、お料理にも詳しいんだった…。

気がつけば、超グルメなワイン会になっていました。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 20:50| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

水道橋「BAR洋酒堂」の森ハイ

水道橋のバー「BAR洋酒堂(ようしゅどう)」に行ってきました。

yoshudo shop

昨年、東京ドームでの野球観戦帰りに寄ったら満席だったので、今回は予約して訪問しました。

そして、「森ハイ」なるハイボールの連続で・・・。


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

続きを読む
ラベル:ハイボール バー
posted by ピッコロ at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

九段 ダイニングバー ごち屋

ベルサール九段での会合の帰りに、「ダイニングバー ごち屋」に入ってみました。

gochiya

場所は、ベルサール九段の正面玄関を出て、すぐ左の建物。店構えは、和食店?と思わせるたたずまいです。


↓クリックの応援↓をよろしくね。
人気ブログランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 23:04| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

神保町 ダイニングバー 福の木(ふくのき)

神保町での会合の二次会で、案内してもらったのは、「福の木」。

fukunoki exit

神保町駅近くなのに、通り一本入ると、しっくりとしたダイニングバーが現れました。

福の木では、二次会にも関わらず、シメのラーメンサラダまで食べていましたね…。


↓グルメのランキング情報はこちら。

〓〓〓banner_02.gif
人気blogランキングへ

続きを読む
posted by ピッコロ at 22:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神楽坂/水道橋/市ヶ谷 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。