2007年08月13日

料理教室 鮭ソテーオゼイユソース

久し振りの料理教室。
行かないとちゃんとした料理をすることも忘れそうなので、日程がゆるす限り参加している。

本日のメインは、鮭。
cooking sarmon

鮭は酸味のあるソースが合う、とのこと。
確かにムニエルにすると、レモンをぎゅっとしぼりたくなる。

今回は、酸味のあるハーブ、オゼイユを使用。
エシャロット、シャンピニオン、フュメドポワソンを加え、生クリームとオゼイユを加えてソースをつくる。

家だったら、ホワイトソースにレモンをしぼろうっかな、と思ったり。
そう、料理教室では、しっかり本物の味を覚えればいいのだと。

もう一品は、クレソンのポタージュ。長野では、クレソンの出荷がまっ盛りとか。知らなかったバッド(下向き矢印)でも、身体にもよさそう。

夏休みということもあり、お子様連れも。ちゃんとデザートのバナナフローズンヨーグルトをつくっている。

夏でもしっかり作ってしっかりと食べたいもの。いつまで続くこの晴れ猛暑。

〓〓〓banner_02.gif
人気blogランキングへ


posted by ピッコロ at 21:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメな料理教室 | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

料理教室 ポテト付きの白身魚ムニエル

グルメな料理教室2 Baked Fish with potatos

久しぶりの料理教室。今回は、メインの魚を担当。

kinmedai
Baked Fish with potatos

白身魚(今回は金目鯛)は軽く塩こしょうをふっておく。
じゃがいもを細かいスライサーで切り軽く塩をふって、みじんのパセリとにんにくを加えて衣をつくる。魚に衣をつけて、フライパンで焼く。レモンをぎゅっとしぼっていただく。

ポテトの衣が、カリッカリ

オードブルは、赤ピーマンのプディング。デザートは、芋で作るマレーシア風プリン。3品いただくと、ちょっとリッチな気分グッド(上向き矢印)

前回の料理教室の様子はこちら。


↓ランキングに参加しています。クリックをよろしくね。

〓〓〓banner_02.gif
人気blogランキングへ
posted by ピッコロ at 16:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメな料理教室 | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

料理教室 ポロネギ(リーク)のグラタン

グルメな料理教室1 ポロねぎ(リーク)のグラタン

10数年通い続けているレストラン料理教室。和食・中華以外のグルメな洋食の料理教室。毎回、3つのレシピを数人でつくる。

リークグラタン
太いリーク(洋風長ネギ)を使ったグラタン。軽く茹でたネギをお皿に並べ、チーズ・バターを散らして、パン粉をふりかけてオーブンで焼きめをつけてできあがり。冬にグラタンは温まるグッド(上向き矢印)
〓[〓.jpg

ピエモンテ風のポトフ
肉を軽く焼いて、お鍋にセロリ、ニンジンなを入れて塩コショウでことこと煮る。焼きピーマンを塩とオイルでまぶし、ゆで卵・パン粉・アンチョビフィレ・ケッパーをフードプロセッサーで攪拌、さらにトマトソースを加えて、塩・こしょうで味を整えたソースをつくる。お鍋で煮た、肉と野菜にこのソースをかけて食す。肉が入るものの、野菜をいっぱい入れると、さっぱりとした味。正月後の野菜不足にもお薦め。

クレームジャスミン
カスタードプリンにジャスミンティーの葉を入れて、色・香りづけをしたもの。牛乳や生クリームとジャスミンティー?という気がしたものの、ちょっと香ばしくなる味が気に入った~。

〓〓〓banner_02.gif
人気blogランキングへ






posted by ピッコロ at 22:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメな料理教室 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。