2016年09月19日

ロサンゼルス北のテメキュラワイナリー巡り厳選3(ポンテ、ブライアーローズ、ウイルソン クリーク)

少しさかのぼりますが、ゴールデンウイークにロサンゼルスから車で約2時間、テメキュラにてワイナリー巡りをしてきました。
以前にロスへ来たときのサンタバーバラ、パブ・ロブレスに続く久しぶりのカリフォルニアワイナリー訪問です。

出発前に、ネットでテメキュラのワイナリーを調べ、訪問先はPonte Family Estate Winery、、Briar Rose Winery、Wilson Creek Wineryへ決定。あらかじめ知人に確認しておいてもらいました。

・ポンテ ワイナリー
R0038674.JPG

テイスティングは20ドルで6種。

シャルドネ:樽香がしっかりとあって豊か。ゴールド色で熟成感たっぷり。
テンプラニーニョ2013:ラズベリーのようで、フィニッシュにオークを感じられました。
スーパーT2013:サンジョベーゼがベースなのでイタリアンワインのよう、カベルネフラン2013などをいただきました。

畑、庭も広く、

R0038676.JPG


ウエディングバンケットやレストランもありました。

R0038680.JPG


こんな形でブドウも出来るかな。

R0038678.JPG


ショップもスタイリッシュ、ワインも美味しく満足度満点でした。

R0038686.JPG


結構、グループでの来場も多かったです。日本からの訪問では、ポンテへ行く人が多いようです。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

ペルー旅行 ゴールデンウイークはベストシーズンだった!(リマ、クスコ、マチュピチュ、ナスカの地上絵)

ゴールデンウイークにペルー旅行で、クスコ、マチュピチュ遺跡、ナスカ地上絵を観光してきました。
結果、ベストシーズンだったので、食べ物と景色を中心に旅行メモを残してみます。

まずは、食べ物から。

●ペルーの食べ物
セビーチェ。白身魚や魚介レモンで締め、紫玉ねぎを和えたマリネのような料理。



ロス・サルタード。牛肉の細切り、玉ねぎ、トマト、フライトポテトを炒めた、ペルー料理。醤油っぽい味付けなので、日本人だと懐かしい味。



トゥルチャ・ア・ラ・プランチャ。マスを焼いたシンプルな料理。



アロス・コン・マリスコス。アロスはお米。シーフードチャーハンのような、スペインのパエリアのような料理。唐辛子がきいていて、レモンやライムをたくさん絞り、パクチーをかけて食べるとおいしかった。



ソーパ・ア・ラ・クリオーヨ。担々麺ヌードルのようなスープ。少し辛みがあって美味しかった。



キヌア。穀物。栄養価が高い。





ルクマ。ムースやアイスクリームデザートに使れる。栗のようなキャラメルのような濃厚な味わいで色は柿色でした。

●ペルーの飲物
インカコーラは、黄色くて人工的な甘みのある炭酸飲料。ビールは、どこでもクスケーニャをよく見かけましたね。



ピスコサワー。



ピスコ酒はブドウの蒸留酒、つまりブランデー。イタリアのグラッパのようにアルコールが強く、40度ぐらい。

紫トウモロコシから作るチチャモラーダ。結構甘い。



色々といただきました。

続きは、旅行の景色などを。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

デルタ航空 アトランタ→成田線にてプレミアム・モルツで乾杯

年末年始のアメリカ・アトランタ旅行での帰路便は、アトランタから成田までデルタ空港で直行便でした。
乗り込んで、まずはドリンクメニューをチェック。

プレミアム・モルツを早速に注文しました。



プシュッ!!

ちなみにお隣の日本人は、スパークリングウオーターをオーダーしていましたが、気にしない気にしない!今回の旅行の打ち上げ会?開始です。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:機内食
posted by ピッコロ at 22:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

ANA 成田→シカゴ線 機内食 ハンバーグがジューシー(2013年12月)

年末年始にアメリカ・アトランタへ行った際は、成田からシカゴ経由でアトランタへ向かいました。
11時に成田出発だったので、日本時間でいう昼食がサーブされました。

このハンバーグがとってもジューシー。



肉厚!携帯ナイフで切り甲斐があるほどです。

ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
ラベル:機内食
posted by ピッコロ at 21:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

アメリカ・アトランタ ダウンタウン観光2013 (CNN、コカ・コーラ、水族館)

年末年始にかけて、知人を訪ねてアメリカ・アトランタへ行ってきました。
アトランタへは初めての訪問。コカ・コーラだけは絶対に行きたい!とダウンタウンを中心に観光案内をしてもらいました。アメリカは、年末年始もほとんど通常どおりでしたね。

◆CNNセンター


館内はとても広いです。



スタジオ見学ツアーに参加し、入ったところで記念撮影。デスク前に座って、原稿を読みあげるマネごとをしているところで撮ります。さすが、カメラマン!きれいに撮れていて、思わず購入しました。写真は大2枚、中2枚でUS27ドル。ちょっとお高めですが、目線もうまくきていたので、今回の旅行の記念になりました。



ishipiccoloをフォローしましょう

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




続きを読む
posted by ピッコロ at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2012年12月29日

ウィンドワード・ヴィンヤード2008飲んだよ(WINDWARD VINEYARD)

PASO ROBLES(パソ・ロブレス)のウィンドワード・ワイナリーで買った「WINDWARD VINEYARD 2008(ウィンドワード・ヴィンヤード)」を友人宅で開けてみました。

windward


ワイナリーの話では、「ピノ・ノワールでも10年はもつ」と言われていましたが、押入れに入れっ放しだったので、この機会に飲むことにしました。買ったのは、2010年の4月ですからね。

開栓後、ピノ・ノワールの香ばしい香りが印象的でしたね。最初の3口ぐらいがとても美味しかったので、結果的には飲み頃が来ていた感じでした。こればかりは開けてみないとわからない、でもこれがワインの楽しみでもあります。

また、カリフォルニアのワイナリーも行ってみたいなあ。たくさんのお料理でのおもてなし、ご馳走さまでした。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ



ラベル:ワイン
posted by ピッコロ at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

HARVEST GRILL at SHELTON VINEYARDS(ノースカロライナ)

ノースカロライナのSHELTON VINEYARDS内の「HARVEST GRILL」でランチをしました。

R0034234.JPG

海老がプリプリ。バルサミコソースでさっぱりといただきました。

本来ならワインと!というところですが、到着が12時だったので、ガイドツアー前のランチとなりました。さすが、ワイナリーのレストラン。お味がしっかりとしていました。


twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ




続きを読む
posted by ピッコロ at 00:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

SHELTON VINEYARDS(ノース・カロライナ ワイナリー)

North CarolinaのワイナリーSHELTON VINEYARDSに行ってきました。

R0034242.JPG

今までノース・カロライナのワインは全く知りませんでしたが、結構な数のワイナリーがありました(うろ覚えで100ワイナリーぐらいだったかな)。

SHELTON VINEYARDSは、シャーロット(Charlotte)から車で約2時間。YADKIN VALLEYに位置していました。

日本からノース・カロライナのワイナリーに行く人は、なかなかいないでしょうね。


twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ




続きを読む
posted by ピッコロ at 23:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

パソ・ロブレスのレストラン(Paso Robles)

パソ・ロブレスのレストランをまとめてみました。

ビストロ PANOVIVO

朝食でクロックマダムを食べました。

PANOVIVO

そして、訪問できませんでしたが、気になったお店をメモメモ。

・イタリアンのArtsian。

artisan

PANOVIVOの斜め向かい。高級店の店構え。

・Tohmas Hill Organics

tohmas hill

あいにく火曜定休でディナーで行けず。翌朝見に行きましたが、こじんまりとしたビストロ。ちょっとだけのぞきましたがいい雰囲気でした。残念・・・。

そして、会社の後輩用のお土産を買ったのは、

・Olive

Olive

パソ・ロブレス産のオリーブオイルでつくられたリップクリームなどがありました。自分でも使用しましたが、伸びがよかったです。

次回のPaso Robles訪問時のために…。

パブ・ロブレスのワイナリー ワインテイスティング旅行記(PASO ROBLES WINE COUNTRY)もどうぞ。


Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ


posted by ピッコロ at 22:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

PANOVIVO(Paso Roblesのレストラン)

パソ・ロブレスのレストラン「PANOVIVO」で朝食をいただきました。

クロックマダム。

R0034308.JPG

家ではなかなか作らないですね。目玉焼き2個で朝からボリュミーです。


Twitter@ishipiccoloのフォローもどうぞ。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ


続きを読む
ラベル:ビストロ
posted by ピッコロ at 00:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ旅行グルメ | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。