夏休みを利用して、ロシアに行ってきました!
行ったのは、サンクト・ペテルブルグとモスクワの2都市。
成田ーモスクワ間は、直行便で9~10時間。初のアエロフロート・ロシア航空

に乗りました。
機内食

は、到着後の現地時間に合わせるために、通常、おいしそうなものだけをつまみ食い。メインよりもサラダやパンなどで調整し、搭乗した直後から

時差を合わせます。
成田ーモスクワは、かんぴょう巻、サラダから食べ、最後にメインのフィッシュをちょっとだけ食べました。どうもご飯の上に魚がのってとろみのあるソースを見ると、あまりいただけないのですよね。
その後に出た焼きそばは、おいしかったです。正直、アエロフロート・ロシア航空の食事は想像以上によかったです。
但し、アルコールは有料。成田ーモスクワは、オレンジジュースにしてしまいました

。
モスクワー成田間のメインはパスタをチョイス。ペペロンチーノ風?だったけど、具はマッシュルームのみ。味が薄くて塩・コショーでいただきました。
岐路便では、ウオツカを注文。50mlで2ユーロ。これは、モスクワ空港の免税店で買うより、安いくらいでした。

ルースキー・ブリリアント(ブルーのラベル)、赤はそのプレミアム。
ちなみに、モスクワーサンクト・ペテルブルグ間は、クロワッサン1個(ハム&チーズ)とジュースのみ。飛行時間1時間半でもサーブされました。
機内食はよかったもののキャビンアテンダントのサービスは

オーダーした飲み物をyesと言っておきながら持って来てくれなかったり、お願いしても窓を閉めてくれなかったり、と…

。機内食のメニューもなしでした。
日本とロシアの時差は5時間。昼寝をせずに書いてみましたが、そろそろ疲れが…。
追って、ロシア料理やお酒などについてレポートします!
↓ご協力をお願いしまーす!
人気blogランキングへ
posted by ピッコロ at 18:56| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロシア旅行グルメ
|