2016年09月12日

礼文島の旅。澄んだ青い海に感動

利尻&礼文の島旅まとめ(2016夏)より、礼文観光から。

利尻島グルメの旅。かもめ食堂のホッケ焼きとウニ刺しにうっとりから、礼文島へ。

・桃岩展望台
桃岩展望台をミニハイキングしました。6-7月であれば、高山植物がとてもきれいらしいです。

R0038822.JPG


R0038833.JPG


R0038819.JPG


R0038821.JPG


R0038832.JPG


桃岩展望台から桃岩を眺めました。

R0038829.JPG


R0038828.JPG


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2016年09月11日

利尻島グルメの旅。かもめ食堂のホッケ焼きとウニ刺しにうっとり

利尻&礼文の島旅まとめ(2016夏)のうち、利尻島観光から。

利尻空港からバス観光です。

・仙法志御崎公園
最初にバスで下車したのが仙法志御崎公園。振り返ると、利尻山が見え、その壮大さに感動しました。利尻山は1721mとそれほど高くないように思いますが、何とも凛々しく山並みでした。

R0038779.JPG


アザラシもいました。捕獲されているようです。

R0038781.JPG


・南浜湿原
今回の旅で、最も利尻富士がキレイに見えたスポット。雲もちょうど晴れて、唯一キレイに見えました。もううっとり。

R0038796.JPG

R0038791.JPG


R0038794.JPG


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

利尻&礼文の島旅まとめ(2016夏)

北海道の島の旅、利尻島と礼文島に行ってきました。

R0038794.JPG
利尻山南浜湿原からの利尻山


R0038846.JPG
礼文島澄海岬(すかいみさき)


8月中旬で最高気温が26度ぐらい。東京から考えるとさほどの暑さではない感じですが、体感的には35度ぐらいととても暑かったです。

・1日目
羽田空港から千歳空港経由で利尻空港へ。羽田空港からわずか3時間で到着しました。
その後は、利尻島を観光し、利尻島に宿泊。

詳しくは、利尻島グルメの旅。かもめ食堂へ

R0038882.JPG


・2日目
利尻島からフェリーで礼文島へ。約45分で到着。
その後は、礼文島を観光し、礼文島に宿泊。

詳しくは、礼文島の旅。澄んだ青い海に感動

・3日目
礼文島を観光し、フェリーにて利尻島へ。
昼食と観光をし、利尻空港から千歳空港経由で羽田空港へ。

山と海と自然がいっぱいで、食べ物は海のもの三昧。

R0038836.JPG


日常を忘れてしまうほど、癒されました。
高山植物を楽しむなら、6〜7月がベストシーズンのようです。

東京グルメ散策日記は、Twitter @ishipiccolo で更新情報を流しています。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 12:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

札幌駅グルメ2016春まとめ(ラーメン、魚料理)

札幌へ行ってきました。
地元の友人に札幌駅近くの飲食店を紹介してもらったので、メモメモ。

・海だより(北24条)
海鮮の名店と聞いての訪問。札幌駅から少し離れた北24条駅近くでした。
小籠包を注文したときに出てくるような大きな蒸し器。中から、真鯛が出てきました。

sa1image.jpeg


真鯛の蒸し焼き。鯛の身が本当に分厚かったです。
魚料理が美味しいと超繁盛店だそうです。ドリンクは香るエールで乾杯、その後は角ハイボールへ。

海だより
北海道札幌市北区北二十三条西3-2-20 ダイヤパレス23 1F
011-758-7716
地下鉄南北線北24条駅3番出口すぐ

そして、北海道といえばラーメン。ランチには味噌ラーメンをいただきました。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
ラベル:和食
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

函館グルメの旅2015夏 海鮮丼→五島軒カレー→函館ラーメン→ラッキーピエロ→湯の川温泉の寿司

8月下旬に北海道・函館に行ってきました。観光目的ですが、美味しい食事処も調べて行ったので、残してみました。

・きくよ食堂支店。
朝食で食べたのは、うにとボタン海老の丼。塩水味のうにと、ボタン海老5本で、2,100円。

R0038411.JPG


うには、ばふんではなく、むらさきでしたね。醤油をたらして食べたかったな…。きくよ食堂のサイトのクーポンを見せると、5%引きになりました。
函館駅から歩いてとんぶり横丁を目指していくと、横丁の横の通り。今回は本店を越えて空いていそうな支店へ訪問。スタッフが温かい雰囲気でいかにも地元の食堂。

R0038414.JPG


函館の旅は、この丼から始まりました。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

「花まる(札幌パセオ店)」 札幌駅直結で便利、北海道の魚を堪能

「町のすし家 四季花まるパセオ店(札幌)」へ行ってきました。
以前から、札幌で手軽に寿司を食べるなら「花まる」、と聞いていて念願の訪問です。

ha4image.jpg


この日は夕方にお寿司をつまんだ後に千歳空港から東京へ戻る予定だったので、札幌駅直結のパセオ店を訪問しました。
訪問の2日前にお店に電話をしたところ、あいにく予約席は満席。17時頃なら通常なら20分待ちぐらいでは?とのアドバイスをもらって向かったところ、ほぼ予定通りの20分待ちで入店できました(訪問は土曜日)。

美味しかったのは、自家製のすじこの醤油付け。

ha1image.jpg


一口でがぶりといただくのは、もったいないほど。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
ラベル:寿司
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

「食彩ひのき(札幌・西18丁目)」 数の子やアワビ、ほっき貝、毛ガニを日本酒と食す

札幌の西18丁目駅近くの魚が美味しい「食彩ひのき」に行ってきました。半年ぶりの訪問です。前回も初夏ながらも毛ガニを食べましたが、今回もラッキーにもいただくことができました。

お刺身の盛り合わせでは、お正月を感じさせる数の子をはじめ、ほっき貝、あわびなどが綺麗に並んで出されました。

h1image.jpg


レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
ラベル:和食 郷土料理
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2014年12月08日

多賀城駅で買ったトマトジャムが美味しい

多賀城駅(JR仙石線仙台から電車で20分)観光案内所で見つけた、トマトジャム。

tagajo


今年、テレビの放送をきっかけに話題になったらしく、多賀城土産として売っていたので買ってみました。

食べてみると甘くて美味しい。瓶ラベルには、「多賀城産 佐藤とまと農園 トマトジャム」と書いてありました。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 12:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

札幌グルメ ジンギスカンと寿司を楽しめるお店(2014年7月)

札幌行きの際に、「ジンギスカンとバフンウニを食べたい!」と友人に相談して紹介してもらったお店メモ。

●ジンギスカン
・ひげのうし
札幌市中央区南3条西5丁目35-3
011-281-2980
地下鉄南北線すすきの駅徒歩4分、地下鉄南北線大通駅徒歩4分
友人からのオススメ:料理が美味しく、店内がキレイ

・寿司屋(客単価安い順)
・花まる時計台店(札幌市中央区北1条西2 札幌時計台ビル1F、地下鉄大通駅)
・すし家(札幌市中央区南6条西4丁目、すすきの駅)
・寿司葵本店(札幌市中央区南6条西3-6-27 おおたビル1F、すすきの駅)
・たかげた(札幌市中央区南7条西4丁目 ススキノ会館1階、東本願寺前駅)
・札幌場外市場
昼ごはんに丼物を食べるのがオススメ。札幌幌駅からもそれほど遠くない

●居酒屋
ムーンリバー(新和食、すすきの駅)
moonriver


食彩ひのき(北海道料理、西18丁目駅)
hinoki


予約がとれなかったり、週末だったりと…時間限りある札幌訪問中に行ったのは、居酒屋の「ムーンリバー」と「食彩ひのき」。「食彩ひのき」は大通やすすきのから離れていて、しっかりと北海道料理を堪能できました。

・関連リンク
札幌 小樽 余市 グルメ レストランまとめ(2012夏)

北海道は美味しいものが多いので、また行きたい!

東京グルメ散策日記は、Twitter @ishipiccolo で更新情報を流しています。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

posted by ピッコロ at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

「ムーンリバー(札幌・すすきの)」 石鍋で出てきたジュージューの石焼きジンギスカン

札幌・すすきの「ムーンリバー(月河)」に行ってきました。

北海道で本場のジンギスカンが食べたかったのですが、あいにくこの日は予約がとれず、友人に薦められた「ムーンリバー」へ。メニューで発見したのは、石焼きジンギスカン。

moonriver


石鍋に入って出てきました。

レストランの人気blogランキングへはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


続きを読む
posted by ピッコロ at 17:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 北海道/東北 | 更新情報をチェックする
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。